株式会社ケアサポートエバー
ケアサポートエバーのどんどん良くなる
トップページ ケアサポートever 介護保険 ケアサポートエバー 会社案内 ケアサポートエバー お問い合わせ
ケアサポートエバーの会社案内
会社概要
株式会社ケアサポートever
居宅介護支援事業、相談支援事業、訪問介護事業、保険外自費事業の運営、
多目的下宿
中川 加代子

〒041-0852 
北海道函館市鍛治1丁目1-27

0138-83-8380
0138-83-6803
https://caresupport-ever.com
ever-1-24-20@be.wakwak.com




6Kよし


傾聴(K)・共感(K)・共働(K)を極め


会社(K)と個人(K)と


家庭・家族(K)が幸せになること









1.みんなで幸せになる会社にすること


2. 今から100年続く会社にすること



everスタッフ行動方針

ニコニコ・キビキビ・ハキハキ









1.介護職員として自覚と責任ある行動が出来る。


2.基本的人権を擁護し、自己決定を最大限尊重し、自立に向けた支援ができる。


3.利用者の理解と利用者・家族との良好な人間関係の確立ができる。


4.組織における役割・心構えの理解と適切な行動ができる。


5.生涯にわたる主体的な自己学習の継続ができる。






株式会社ケアサポートever 個人情報保護方針

当社では、良質な介護サービスを提供させていただくために、お客様のプライバシーに十分配慮した上で
個人情報を適切に取り扱うことを宣言します。

1. 法令等の遵守 

当社は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守します。


2. 個人情報の収集・利用・提供 

当社は、個人情報を保護・管理する体制を確立し、適切な個人情報の収集、利用および提供に関する内部規定を定め、これを遵守します。

3. 個人情報の安全対策 

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失・改ざん及び漏えい等の防止のため、適切な安全管理措置を実施いたします。

万一の問題発生時には速やかな是正対象を実施します。


4. 個人情報の第三者への提供

当社は、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはいたしません。
ただし、次の各号に該当する場合は、ご本人の同意を得ることなく、第三者に情報を提供いたします。

・法令の定めに基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、事前に同意を得ることが困難である場合
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合


5. 介護情報の提供・開示 

当社は、ご本人等からの個人情報・介護情報の内容確認・訂正あるいは利用停止を求められた場合には、ご本人であることを確認させていただいたうえで、ご対応させていただきます。

6. 教育および継続的改善 

当社は、個人情報保護体制を適切に維持するため、職員の教育・研修を徹底し、内部規則を継続的に見直し、必要に応じて改善します。

7. 個人情報の管理及び廃棄 

当社は、収集しました個人情報については、厳重に管理し、漏えい、改ざん等の防止に適切な措置を講じます。
取扱目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。

8. 個人情報は下記目的以外には使用いたしません

1.ご利用者に提供する介護サービス
2.介護保険請求のための事務
3.当事業所の行う管理営業業務(会計・経理・事故報告・サービスの質向上)
4.他の医療機関・介護機関との連携
5.家族等への状況説明
6.行政機関等、法令に基づく照会・確認
7.賠償責任保険等に係わる専門機関、保険会社への届出、相談
8.その他公益に資する運営業務(基礎資料の作成、実習への協力、介護員研修等)


改訂:平成27年7月31日





区分
職場環境要件項目
当法人の取組
入職促進に向けた取り組み
法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
ホームページや職員採用案内に明記新人・現任研修を通し経営理念や指針の浸透を図っている。
事業所の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
採用窓口を法人で一本化し、面接から採用・新人研修まで同じ担当者が対応することでスムーズな入職ができる
他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
合同企業説明会への参加や職員からの照会など採用ルートを幅広く活用
資質向上やキャリアアップに向けた支援
研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
個人研修計画をもとに、内部・外部の研修へ参加し評価対象とする
エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
外部コンサルタントと契約し、相談窓口として設置
上位者・担当者によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
人事考課による面談と適的な担当者との面談を設けている
両立支援・多様な働き方の推進
子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
産休取得実績あり、育児休業等が取りやすい職場環境づくり
職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正職員への転換の制度等の整備
フレックスタイム制導入キャリアアップ制度導入
有給休暇が取得しやすい環境の整備
有給休暇取得推進に向け、定期的に周知
業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
社労士、外部コンサルタントとの顧問契約により相談窓口の確保
腰痛を含む心身の健康管理
介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の習得支援、介護ロボット
定期的な介護技術研修、腰痛予防対策の研修実施
短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
健康診断・ストレスチェックの推進・職員休憩場所の確保
雇用管理改善のための管理者に対する研修等
雇用管理セミナーへの参加
事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
各種委員会の設置、運営やマニュアルの定期的な見直し、作成を実施
生産性向上のための業務改善の取組
タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
介護記録、スケジュール管理、体温報告等を端末で管理することで事務業務負軽減と情報共有の円滑化を図っている
5S活動(業務管理の手法の一つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
実施、計画、進捗管理をPDCA化し改善活動を行っている
業務手順書の作成や、記録、報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
介護用ソフトの活用により、手順書、介護記録、スケジュール管理、を端末で管理することで事務業務負担軽減、情報共有の円滑化を図っている
やりがい・働きがいの醸成
ミーテイング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気付きを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
定期的なミーティングを開催し、個々の意見を反映できる環境づくりを図っている
利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
職責、職務に応じた定期的な法人内研修の実施
ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
法人内研修の意見交換時に情報の共有化を図っている


地図